NEWS
- ■該当件数10件中<1 ~ 10を表示>
2023/5/29
労働安全衛生展に参加します。
https://www.jma-stt.com/exhibition/tokyo.html#:~:text=2023%E5%B9%B4%E5%BA%A6,%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85%EF%BD%9C%E7%8C%9B%E6%9A%91%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%B1%95%EF%BC%8F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%B1%95%EF%BC%8F%E9%A8%92%E9%9F%B3%E3%83%BB%E6%8C%AF%E5%8B%95%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%B1%95%203%E5%B1%95%E5%90%88%E5%90%8C%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88
2023/03/19
コラムを掲載いたしました。
JMA(日本能率協会)ホームページにコラムを掲載させていただきました。7月26日〜28日に東京ビックサイトで開催されます労働安全衛生展に向け、日本労働安全コンサルタント会メンバーが4回に渡り掲載いたします。
下記URLご覧ください。
https://www.jma-stt.com/column/0315.html
2023/03/06
ISO45001審査員となりました。
このたび研修機関テクノファの1週間研修後、JRCA評定試験に合格しました。ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の審査員補として活動を開始いたします。
2022/12/28
適格請求書発行事業者になりました。
昨日渋谷税務署にて、インボイスを発行するための登録手続きを完了いたしました。
2022/12/11
コスモス評価者になりました。
この度建設業労働災害防止協会のコスモス評価者となりました。
コスモス認定は資格を有した評価者が書面調査及び実地調査を実施し、その結果、建設業事業場における労働安全衛生マネジメントシステムの構築・実施状況がコスモス認定基準に適合していると評価し、かつ、コスモス認定審査会により評価が客観的かつ公正に行われたと認められた時に、建災防が、建設事業者に認定を行い、コスモス認定証を交付します。
建設業労働安全衛生マネジメントシステムをCOHSMS→コスモスと言います。
2022/09/04
中小企業診断士理論研修受講してきました。
中小企業診断士資格を維持するために5年間に5回以上理論研修を受講することになっています。今年は山梨県中小企業診断士協会主催の理論研修に参加してきました。(いつ:9月2日 どこで:甲府市川田町アリアホール)
内容は、@新しい中小企業施策についてA中小企業支援者のための事業承継対策B事業承継に関するパネルディスカッションでした。
特に印象に残ったことは、パネルディスカッションでのM&A経験の経営者と支援者のお話の中で、経営者の高齢化の中、2025年までに70歳を超える経営者が245万人で、そのうち後継者不在企業が約半数の127万社であり、事業承継されず廃業した場合は650万人の雇用喪失とGDP22兆円の損失につながる状況があります。われわれ中小企業診断士としてしっかり継承のお手伝いをし、貴重な経営資源を次世代の経営者に移譲することが大切です。また経営者から貴重なお話もありました。事業承継後のPMI(経営統合・業務統合・取引先信頼再構築)において苦労されており、承継手続き後の支援の機会を把握できました。
2022/07/23
労働安全衛生展で講演してきました
7月22日労働安全衛生展にて講演しました。
午前:高齢者雇用と労働災害
午後;企業経営と労働災害リスク
2022/06/23
安全衛生展示会で講演します。
7月20日〜22日までビックサイトにて安全衛生展示会が開催されます。
7月22日午前と午後2コマにて講演いたします。ぜひご来場願います。
https://www.jma-stt.com/visit/index.html
東京開催 来場のご案内|猛暑対策展/労働安全衛生展/騒音・振動対策展 3展合同サイト (jma-stt.com)
2022/06/23
本日より開業いたします。
6月23日はBizライフコンサルティングの開業日になります。
よろしくお願いいたします。
2022/04/06
Bizライフコンサルティングは経営診断・コンサルティングに特化したサービスを提供しています。
Bizライフコンサルティングは中小企業診断士(経営全般)及び労働安全コンサルタント(安全衛生)の二つの事業を展開しております。中小企業の社長や企業経営者に対して、ビジネス上の悩みや課題の解決から、安全衛生の専門分野の課題解決まで、お客様や職場に寄り添い、現場・現物・現実の3現主義視点から提案します。